こんにちは
2ndスクールオンライン 教室長の奥田みほです。
中学受験保護者の皆さま、夏休みの昼食準備や塾の送迎、お疲れ様でした!
前回のブログでは、中学受験における3つの罠についてお伝えしましたが、今回のブログでも、夏休みや夏期講習に関して寄せられる多くの悩みにお答えしてまいります。
この記事は、質問者様の許可を得て書かせていただいておりますが、個人が特定されないよう、固有名詞等はフィクションにしています。
5年生のカツヤくんは、とても明るく元気な性格のお子さんです。
しかし、お母様から見ると
「いつもヘラヘラしているお調子者」
にしか見えないことが多いようです。
そんなカツヤくんが、ある学校の学校見学会へ行った際、
「この学校に入りたい!」
と初めて強く希望を持ったことで、お母様はとても喜んでいらっしゃいました。
学校の授業がないこの夏休みこそ、頑張りどき。
今まで、のらりくらりと塾の勉強を先送りしていた分を取り返すチャンスです。
お母様はそんな決意を胸に、毎日カツヤくんのために塾弁を作り、夏期講習に送り出しました。
そして、夏期講習が終わってすぐに行われた夏期講習マンスリー確認テスト。
今度こそ良い結果を期待して、帰宅後すぐにカツヤくんと一緒に自己採点しました。
ところが、期待とは裏腹に、偏差値アップ、クラスアップどころか、これまでに見たこともないような低い点数が出てしまいました。
「ね!だから言ったでしょう?!
ちゃんと毎日復習しないとダメなのよ!
私の言う通りにしなかったから、こんな結果になったのよ!
分かるわよね?!」
カツヤくんの顔から、ふっと表情が消えました。
これまでのお調子者のカツヤくんなら、お母様にこんな剣幕で怒られても、苦笑いしながら頭をかいていたかもしれませんが、今回は違いました。
その無表情な顔を見たお母様は、さらに言葉を荒げてしまいます。
「いったい、夏期講習に何万円つぎ込んだと思ってるの?!ふざけないで!!」
これは中学受験において、最悪のパターンです。
夏期講習マンスリー確認テストとは、サピックスの4年生と5年生が夏期講習が終わった後に受けるテストです。(6年生は夏期講習マンスリー実力テストと呼ばれます)
サピックス以外の塾でも、同様に夏期講習後にテストが行われます。
このテストは、親御さんが一年の中で最も熱を入れて臨むテストかもしれません。
普段は学校で給食を食べているお子さんが、夏休み中は家で昼食を摂るため、その準備が必要になります。
これだけでもお母様の負担は増えますが、さらに夏期講習期間中は、毎日連続して塾へ通うため、プリントの整理や家庭学習のフォローもお母様にのしかかります。
暑い中、毎日塾に通うお子さんも大変ですが、親御さんの負担は計り知れません。
そして、学校がある期間に比べて、お子さんと同じ空間で過ごす時間も長くなりますね。
このような濃密な夏期講習期間を経て迎える夏期講習マンスリー確認テスト。
多くの方が
「これだけ頑張ったのだから、きっと偏差値が上がるはず」
と期待します。実際、お子さんも親御さんも一生懸命取り組んでいるのですから、その期待は当然のものです。
ところが、このテストでは、思うような結果が出ないことが多々あります。
これまで成績が良かったお子さんは、そのまま変わらず。
この夏期講習を機に心機一転、気合を入れて頑張ったお子さんは、かえって成績を落としてしまうことも多いのです。
なぜならば、中学受験に向けた学びは、その取り組んだ量や深さがテストの得点や偏差値に反映されるまで、少し時間がかかるからです。
ここで親御さんにぜひ知っておいていただきたいのは、
「時間がかかるだけ」であり、取り組んだことは確実にお子さんの力になっている
ということです。
たとえるならば、植えた種が地中で少しずつ芽を出し始めたところです。
その芽が双葉として土の上に顔を出すのは、もう少し後のことなのです。
それなのに、
「ね!だから言ったでしょう?!ちゃんと毎日復習しないとダメなのよ!
私の言う通りにしなかったから、こんな結果になったのよ!
分かるわよね?」
といったように、お子さんの取り組みを否定してしまうことは、地面の中で育っている芽を踏み潰してしまうことになります。
お子さんは深く傷つき、「もう勉強なんていやだ」と、ゲームや動画の世界に逃げ込んでしまうお子さんも多くいます。
4年生のコハルさんは、新3年生の2月から大手中学受験塾に通っています。
お母様はとても教育熱心で、コハルさんが中学受験をすると決めた時から、持ち前の情報収集能力をフル活用し、中学受験に関するさまざまなSNSや情報サイトを定期的にチェックしています。
その中で特に気になったのが「自走」というワードでした。
ある記事に
「中学受験の際に親が子どもの学習に干渉しすぎると、私立中学入学後に『深海魚』※になってしまう」
とあり、それを読んでから、お母様は
「コハルには自走してもらわないと」と強く思うようになったのです。
※「深海魚」とは、私立中学入学後に成績が低迷してしまう子どものことを揶揄した言葉です。
夏休み中、コハルさんの家庭学習を見ていると、
「うちのコハルは、いつ自走できるのかしら?」
とお母様の不安は増していきました。
「ママ、ここがわからないんだけど…」
とコハルさんが宿題のテキストを持ってきます。
お母様の胸に少しずつ募っていた焦りが、ついに口をついて出ました。
「なんでも聞けば済むと思ってない?そんな勉強方法では、この先苦労するのはあなたよ!」
普段は優しく教えてくれるママが、どうして今日はこんなにも厳しいの?
その瞬間、コハルさんの心に影がさしました。そして胸の奥にあった不安がじわじわとこみ上げてきました。
お母様の言葉が、コハルさんの心に深く刺さり、その痛みをどう処理していいのかわからず、ただじっと床を見つめていました。
自主的に勉強をすることを、中学受験関連のSNSでは「自走」と言われているようです。
たしかに、親御さんがみっちりと学習スケジュールを立てて、お子さんが
「次はどれをやるの?」
とその都度親御さんに聞きながら学習を進める姿は、あまり感心できません。
しかし、「自走」というのは、他者から「自走しなさい」と強制されてできるものではありませんよね。
「なんでも聞けば済むと思ってない?そんな勉強方法では、この先苦労するのはあなたよ!」
ここまで強い口調でなくとも、「ここがわからないんだけど」とお子さんが親御さんを頼ったのに、
「自分で考えなさい」
「自分で調べなさい」
と言われてしまうことは、お子さんにとって突き放されたような悲しい気持ちになるものです。
ゆくゆくは、お子さんが自主的に学習に取り組むことが理想であり、中学受験を通して身に付けたい習慣ではありますが、焦らないことが大切です。
どのお子さんも、自ら「もっとできるようになりたい」という意思を持っています。それが自主的な学びという形になる時期は、お子さんそれぞれで異なります。
お子さんの成長を信じて、焦らずに待ちましょう。
お子さんに
「ここがわからないんだけど」
と言われたら、
「どこがわからないの?」
と“わからない”を具体的に言語化する手助けをしたり、
「どうしたらいいかな?」
と、わからない気持ちに寄り添って一緒に考えてあげてください。
4年生が、自ら学習計画を立てて自主的に苦手単元の克服をするのは難しいです。
多くの場合、6年生の1月、初戦の本番5分前になってようやく中学受験が「自分ごと」になる、というイメージがほぼ正しいでしょう。
小学生ですから、そんなものです。
長い夏休み、本当にお疲れ様でした。
お子さんが学校に行き始めてほっとしたのも束の間、6年生は9月から本格的に過去問演習が始まります。
4年生と5年生も、秋からますます問題の難易度が上がり、宿題の量も増えていきます。
お子さんの中学受験をサポートしていると、知らず知らずのうちに視野が狭まってしまいがちです。
目の前のお子さんの一挙一動が気になり、模試の結果に一喜一憂し、SNSを見ては不安で胸がいっぱいになることもあるでしょう。
もしそうなってしまったら、一度、意識的に狭くなった視野をリセットする必要があります。
視野が狭くなるときは、お子さん、受験勉強、ご自身という小さな三角形の中に閉じこもってしまっていることが多いです。
その小さな三角形を、意識的にバーン!と壊してみましょう。
例えば、お子さんが学校や塾に行っている数時間を使って、”自分だけのために時間を使う”ことをしてみてください。
スポーツ、読書、楽器演奏… なんでも良いので、
「我を忘れてのめり込む時間」
を作ることが大切です。
長丁場の中学受験では、親御さんのメンタルが非常に重要です!
「あれ、私おかしいかな」
と思ったら、早めに塾の先生や専門家に相談しましょう。
とても大変なことに取り組んでいるのです。お母様ご自身のケアを忘れずに。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
私にできることが、少しでも皆さまのお役に立てたらと、精一杯心を込めて書きました。
このブログの感想やお子様に関するモヤモヤ、お悩みなどをお聞かせください。
2ndスクールオンラインは、中学受験における親子のポジティブメンタルに注目したオンライン個人指導塾です。
学年途中での転塾は原則的に勧めません。
中学受験塾の集団授業では理解を深めにくい単元を2ndスクールオンラインにて1対1で丁寧にご指導いたします。
現在お通いの塾と併用してご利用ください。
どのコースも、本ブログ執筆者である教室長 奥田の月1回のカウンセリング料金込みの月謝です。
【↓最後にお願い↓】
このブログと教室長Twitter、教室長Instagramでは、子育てや中学受験に役立つ情報を配信しています。
皆様の暖かい応援が何より励みになります。もしよろしければフォローお願いします。
奥田みほ@中学受験の悩みすべて解決します
https://www.instagram.com/cosoren_support/
奥田みほ@笑顔の中学受験