お子さんが本来の力を発揮するためには、親御さんが安心し、常に穏やかにお子さんに接することが重要です。
「どう声をかければいいのかわからない」
「つい厳しく言ってしまう」
「受験のことを考えると不安で眠れない」
多くのご家庭が同じような壁にぶつかっています。
カウンセリングは、そんな思いを整理し、親子が共に前を向くためのサポートです。
受験期に、どう声をかければいいかわからない
子どもが勉強を嫌がり、つい叱ってしまう
習い事や部活との両立に悩んでいる
下の子との関わり方に困っている
不登校や学校生活の不安について相談したい
【利用プラン】すっとプラン
子どもへ否定的な言葉をかけてはいけないとわかっていても、つい叱ってしまう自分が嫌で。もうこのままではダメだ!と、思い切って相談しました。先生と話すうちに、叱ってしまう自分の気持ちに向き合うことができました。少しずつ叱らない言い換えができるようになっています。でもときどき苦しくなることも。苦しくなったときにお話を聞いていただけるのがありがたいです。
【利用プラン】ゆっくりプラン
子どもにゲームのことを注意すると、激昂して暴れて、家にあるものを壊し始めます。ありとあらゆるものを破壊するので途方に暮れていたところ、知人の紹介でこちらのカウンセリングを受けることに。
45分たっぷりお話を聞いていただけるのが嬉しいです。母親の私が穏やかになると、子どもが落ち着きます。3回ずつ予約して、定期的に先生にお話を聞いていただくことで、私のメンタルが保たれています。
【利用プラン】じっくりプラン
どんどん成績が下がっていき、いつも「こんなんだったら塾やめるよ!」「いやだやめない!」の押し問答になり、最悪の状況でした。じっくりプランの5回のうち、3回は子どものカウンセリング、2回は私のカウンセリングです。子どもはいつも「先生にたくさんお話を聞いてもらえた!」と喜んでいます。先生が親子のコミュニケーションの橋渡しとなってくれて、受験について親子の認識の擦り合わせができてきました。